大阪の交通事故に強い弁護士が慰謝料増額から後遺障害の認定まで代行いたします

交通事故 お役立ち情報

交通事故被害者が弁護士に相談するタイミングはいつ頃がいいの?

投稿日:

交通事故の被害者になってしまうと、警察とのやり取り、加害者や加害者側保険会社との示談交渉など慣れない対応が一度に降り注いできます。
事故の大きさによっては、怪我の治療で通院や入院をしながらこれらの対応に追われることになります。

これらの対応を誤ってしまうと、交通事故被害者が不利な状況になり損をすることもあります。
弁護士に相談や依頼をすることで、対応を誤らないよう専門的なアドバイスを受けることができ、相手側との示談交渉でも慰謝料の増額ができる場合があったりとメリットは多くあります。

では、交通事故後のどのタイミングで弁護士に相談にいけば良いのでしょうか?

弁護士への相談はできるだけ早い方が良い

多くの人の場合、交通事故の被害にあうなんて初めての経験ではないでしょうか?

交通事故被害者となった場合、どのような手続きで賠償請求を進めていくのか、賠償金はどのくらいになるのか、怪我が治る見込みはあるのか、後遺障害が残るのか、もし残ったらどのような補償を受けられるのか等、不安なことがたくさん出てくると思います。

そのような時に交通事故に強い弁護士に相談しておくと、今後の展望や手続きの流れが分かり、少しは不安も解消されます。

また、保険会社や病院との関係で、万が一なにか誤った対応をしてしまうと、たとえ後から弁護士が入っても、それをなかったことにして対応を修正するのは難しいものです。
そのため、できるだけ早い段階で、一度弁護士に相談だけでもしておくのがおすすめです。

どういった場面で弁護士が力を発揮するのか

交通事故問題を弁護士に相談するのは早ければ早い方が良いのですが、相談・依頼をされた弁護士は以下のような交通事故問題において力を発揮します。

以下のような事態に陥ってお困りになられた際は、弁護士に相談することをお勧めします。

(1)治療費を打ち切られたとき

交通事故での怪我の通院を継続していると、加害者側の保険会社から治療費の支払いを打ち切られることがあります。

その時点での治療の打ち切りが本当に適切なのかどうかを検討しなければなりませんし、治療を打ち切って症状固定とするのであれば、適切な後遺障害等級の申請に移らなければなりません。

このような判断は専門的な知識を要するため、弁護士に相談することをお勧めします。

(2)示談交渉を始めるとき

被害者が自分で示談交渉をすることは大変に手間がかかるものですし、専門知識を要する相手側の保険会社に上手く言いくるめられて金額の面でも不利になる恐れもあります。

弁護士がついていると、賠償が裁判所基準(弁護士基準)でなされるので金額の面で有利になりますし、弁護士に代理を依頼することで保険会社との交渉などからも解放され、精神的にも楽になるでしょう。

(3)後遺障害認定をするとき、または認定結果に納得できないとき

後遺障害認定を適切に受けるには、保険会社任せにすることは適切ではなく、弁護士の専門的な知識が必要になることも多いです。
また、自分で後遺障害認定請求をした結果、等級が低かったり、非該当になってしまったりした場合も、弁護士による異議申立で適切な等級に変更できる可能性があります。

(4)過失割合に納得できないとき

弁護士は、事故類型ごとの妥当な過失割合を把握しているので、加害者側の保険会社がこちら側にとって不当に高い過失割合を主張しているのであれば、修正させることができます。

(5)示談金が妥当かどうか分からないとき

相手側の示談金の提示額が適正な金額かどうかは、専門的な知識がないとわからないですよね。
被害者側に弁護士がついていないとなると、一般的な相場よりも低い金額を提示しているかもしれません。

交通事故問題に強い弁護士であれば、多くの事例を見てきていますし、自賠責基準や、保険会社側が設定した任意保険基準よりも金額の高い裁判所基準(弁護士基準)も把握しています。

相手の提示額が不当な金額であれば、そのまま弁護士に示談交渉を依頼して示談金の増額交渉をしてもらうことが可能です。

(6)示談が決裂してしまい、次にどうして良いか分からないとき

示談が決裂してしまったら、裁判などの法的手続きをしなければなりません。
このような法的な手続きをとるときには、専門的な知識が必要で、手間も交渉に比べて飛躍的に増えるため、被害者が自分で取り組むと不利になってしまう可能性が高くなるので弁護士に相談すべきです。

交通事故問題を相談する弁護士を選ぶ注意点

当事務所は大阪に拠点を構えておりますが、このページをご覧になられている方の中には大阪の弁護士事務所に相談するのは遠いと感じられることもあるでしょう。

ですので、交通事故被害者が相談する弁護士を選ぶ際の注意点を簡単ではありますが、記載しておきます。
よろしければ弁護士選びの参考にしてみてくださいね。

知識や経験は豊富か

弁護士の業務は交通事故にのみならず、債務整理や相続問題、法人間での訴訟問題など幅広くあります。
そして各問題において、解決に向けたノウハウや専門知識は異なってきます。

例えば交通事故問題であれば、相手側の保険会社担当員との交渉ノウハウや、後遺障害等級の認定のための医学知識などが必要になります。

したがって弁護士を選ぶ際は、交通事故問題に精通しているのか、交通事故問題の解決実績はあるのか?,/span>が選ぶ上で必要なポイントとなるでしょう。

料金体系は明確か?

弁護士に相談、依頼をするのに敷居が高いと感じられる理由の一つに、どのくらいの費用が必要なのかわからないという不安があるのではないでしょうか?

弁護士業はサービスの性質上、1個〇〇円といったような金額設定をすることが困難です。
これは扱う問題によって、解決にかかる期間も相手側に請求する金額も異なるからです。

当事務所では少しでも依頼者様に不安を与えないよう、また、損をさせないような分かりやすい料金体系を採用しております。

ホームページ上で料金が確認できるのか、わかりにくくはないか、を参考に事務所選びをすることをお勧めします。

弁護士の人柄が自分と合っているか?

交通事故問題は、数ヶ月の早期に解決する場合もありますが、裁判などで長引くと1年以上も解決するまでの期間を要することがあります。

その間、交通事故被害者と弁護士は何度となくやり取りをすることになります。

弁護士といえば「先生」といった印象が強く、なんとなく弁護士>依頼者という上下関係を感じている方がいるのではないでしょうか?
最近では弁護士業もサービス業であると捉えている弁護士も増えてきており、依頼者と弁護士が対等な関係で一緒に問題解決に向かうという事務所も増えてきています。

当事務所も依頼者様との関係は、何でも気軽に相談できるフレンドリーな関係を築けるよう心がけております。

このような事務所を探すには、ホームページの「お客様の声」などを参考にすると少しはその事務所の特徴や弁護士の人柄が分かるかもしれません。
また、最近では依頼前に電話での無料相談を受け付けてくれる事務所も増えています。
そのような無料相談などを利用して実際に話してみる、可能であれば実際に会ってみることをおすすめします。

当事務所が弁護士事務所を選ぶ上で一番大切であると考えているのは、この「弁護士と依頼者様の相性が良い」という部分です。

まとめ

今回、「交通事故被害者が弁護士に相談するタイミングはいつ頃がいいのか」というテーマで記事を書きましたが、もう一度結論を書くと、弁護士に相談するのは早ければ早い方が良い、また弁護士の選び方は弁護士との相性を重視するということをお勧めします。

少しでもこの記事が交通事故被害者様の参考になり、一人でも多くの方が納得のいく問題解決が出来ることを願っております。

-交通事故 お役立ち情報

Copyright© 大阪の交通事故に強い弁護士相談サイト , 2024 AllRights Reserved.