大阪の交通事故に強い弁護士が慰謝料増額から後遺障害の認定まで代行いたします

交通事故 お役立ち情報

【保存版】交通事故の被害者になったら、まず取るべき4つのこと

投稿日:2016年8月26日 更新日:

交通事故はいついかなる時にあなたに襲い掛かるか分かりません。
あなたがいくら気を付けていたとても、事故に巻き込まれるという事態は十分考えられます。

交通事故後の対応は、冷静に行動しないと後から揉め事に発展したり、保険会社から正当な賠償金が得られなくなることもあります。

あなたやあなたの周りの人が交通事故で被害者になった時に、少しでも落ち着いて行動できるようにこの記事が参考になれば幸いです。

交通事故の被害者になった時に取るべき4つのこと。ぜひ、参考にしてみてください。

交通事故の被害者になったときに取るべき4つのこと

運悪く交通事故の被害者になった場合、多くの方は気が動転しています。まずは冷静さを取り戻す必要があります。

冷静に行動しておくことによって、

・適正な賠償金を得られることができる。
・後日揉め事に発展することが少なくなり、スムーズに、治療、賠償金を得ることができる。
・不当に重い刑事責任が科されることを避けることができる。

といったメリットがあります。
以下の被害者が取るべき4つのことをよく読み、いざという事態に備えておきましょう。

①負傷者の救護をしましょう

交通事故が発生した場合、直ちに自動車の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険(二次災害)を防止する等必要な措置を講じなければなりません。

あなた自身、同乗者、そして加害者側など、負傷者がいる場合は急いで救急車を手配し、出来る限り早く医療機関に繋げる必要があります。

いくら相手が加害者だからといって、負傷者を放置しておくと、揉め事に発展したり、場合によっては重い刑事責任に科されることもあります。

②警察へ連絡しましょう

負傷者の応急処理、そして2次災害の防止ができたら警察へ通報しましょう。

まれに、当事者同士の話し合いで済ませ、警察には通報しないと約束する方がいらっしゃいますが、お勧めしません。

警察へ連絡すると、事故状況を記録するために実況見分というものが行われます。実況見分をすると、当事者の話、スリップ痕、事故当日の法律規制等が書類に残ることになります。

これは立派な証拠ですので、仮に後日相手が責任逃れのための言い訳をしたとしても、反論することができます。

また、あなたがお怪我をされた場合には、病院からの診断書を警察に提出して下さい。診断書の提出すると、人身事故の扱いになり、詳細に事故の捜査が行われるようになります。

診断書の提出が事故から数か月後になると、実況見分をしない場合もありますので、速やかに診断書は提出するように心がけてください。

また、警察に通報しなかった場合、保険会社からの治療費などの支払いを受けることができない場合がありますので、注意してください。

③相手方の任意保険の加入の有無や保険会社の連絡先を確認しましょう

相手方の任意保険の加入の有無や保険会社の連絡先を確認すること

相手方が任意保険に加入している場合、その保険会社があなたの入院費や通院費を直接病院に支払ってくれます。保険会社への連絡がスムーズにいかなければ、一旦あなたの方で治療費を立て替える必要が出てきたり、休業損害の支払が遅れたりします。

そればかりか、保険会社と連絡を取れないがために通院を控えた場合、後日、保険会社から、「治療の必要がなかったから、直ぐに通院しなかったのではないですか」「そもそも軽い事故だったのではないですか」等として、治療費の支払を渋られることさえあります。

したがって、このようなことにならないよう、迅速に、相手方の保険会社の加入の有無や保険会社の連絡先を確認しておく必要があります。

なお、相手方の入通院、その後の示談交渉のために、ご自身の加入する保険会社にも迅速に事故に遭ったことを伝えておくべきです。

④事故状況の証拠化をしましょう

交通事故に遭われた場合、いわゆる過失割合で後日揉めるケースが多いのが実情です。
ドライブレコーダーによって、事故の状況が映像化されている場合には問題になりにくいですが、映像化されていない場合には、その他の証拠があなたの主張の正当性の裏付けになります。

証拠は客観的に見て分かる状態として残しておくことが大切です。例えば「写真に撮っておく」「書類として残しておく」などです。
以下は、あればあなたの主張の裏付けとなりうる物の一部です。参考にしてみてください。

・事故現場
事故現場は時間の流れによって刻々と変化していきます。したがって、当時の事故現場の状況を写真撮影しておくことが大切です。今では多くの携帯電話にカメラ機能が付いていると思います。ブレーキ痕や事故直後の車の位置や向きなど、撮影しておくことで後々有利な証拠となるでしょう。

自動車の状態
自動車の傷跡やへこみも、自動車の衝突状況を示す証拠となりますので、写真撮影していくことが大切です。自動車は修理に出すと傷跡やへこみ等ななくなってしまいます。修理を行う前に写真撮影しておきましょう。

怪我の状況
あなた自身の怪我の状況も写真撮影しておきましょう。病院にいけば診断書は作成されますが、怪我の写真撮影まではしません。腫れ、赤みなどは診断書の表現のみではわかりずらいです。

相手が認めた非
相手方が非を認めている場合、その内容を書類として残すことが大切です。後で言った言わないを防ぐためです。例えば、信号無視をしてしまった、よそ見をしてしまった、一時停止を無視した、等をどのような紙でも結構ですので、相手の直筆で記載してもらってください。

また、記載してもらう際には、相手方の免許証を確認しつつ住所、氏名、日付を記載してもらうとともに、可能であれば相手方の勤務先、電話番号も記載してもらいましょう。書類作成を拒まれた場合には、録音するという方法でも構わないので、何らかの形に相手方の言い分を残しておきましょう。

最後に

交通事故は多くの人が経験のないことでしょう。突発的に起こる交通事故では冷静な判断も出来ず、何をするべきか分からない状況では、頭が混乱してパニックになるのも無理がありません。

しかし、何をするべきかを知っていることで、それがあなたが冷静になれるきっかけとなることも多くあります。この記事がもしものときに、あなたの役に立つことを願っています。

-交通事故 お役立ち情報

Copyright© 大阪の交通事故に強い弁護士相談サイト , 2024 AllRights Reserved.